top of page

都市計画電脳工房
Urban Planning Cyber Studio
Classification of Landscape
函館市電沿線景観の類型化
〔メインテーマ〕
函館市電沿線の景観を,人が注目する景観構成要素に着目して,視覚的に分類するための方法に関する研究です.
-
[卒業論文]阿部康成:路面電車の存在にみる函館らしい景観に関する考察,函館工業高等専門学校,2011.
-
阿部康成・山﨑俊夫:函館市電沿線における街路景観の類型化に関する考察,土木計画学研究・講演集,Vol.45,2012.
-
[特別研究]阿部康成:函館市電沿線における街路景観の類型化に関する考察,函館工業高等専門学校専攻科,2013.
-
玉熊大輝・横内綺羅・山﨑俊夫:函館市電の車窓から見える沿線景観の類型化,土木学会北海道支部平成27年度年次技術研究発表会第72号論文報告集,2015.
-
[卒業研究]横内綺羅:函館市電の車窓から見える沿線景観の類型化,函館工業高等専門学校,2015.
-
山﨑俊夫:人の視覚による景観画像の分類に関する考察,土木学会第52回土木計画学研究発表会・講演集,2015.
-
[卒業研究]管藤友美:函館市電沿線景観の類型化に及ぼす景観構成要素の分析,函館工業高等専門学校,2016.
-
山﨑俊夫・横内綺羅・管藤友美:人の視覚による景観画像の分類と構成要素との関係,土木学会全国大会第71回年次学術講演会講演概要集,2016.
![]() |
---|
![]() |
bottom of page